受付時間

リプラス整骨院 042-766-0541

アクセス

なぜ?
冷え性がこんなにも
根本改善し再発予防できるのか?

こんな症状でお悩みではありませんか

  • お風呂上りになのに手足がすぐに冷たくなる

  • お布団に入っているのに足先が冷える

  • 風邪など体調を崩しやすい

  • お腹が冷え胃痛や便秘など内臓の不調がある

  • 夏場など暖かい気候でも寒さを感じる

そのお悩み、お任せください!

技術の高さが好評です

  • 健康に載りました
  • セミナー
  • CODE15
  • たまごクラブ

来院数

喜びの声

  • 患者様との写真

冷え性とは|リプラス整骨院

冷え性とは、手足の先端、腰など身体の一部が冷えやすくなる状態のことを指します。

医学的な病名ではなく身体症状の一つです。

私たちの身体には対応を調節する仕組みが備わっており、寒さを感じると血管が収縮することで体内の熱を外に逃がしにくくしたり、ふるえによる筋肉の運動で熱が産生されたりすることで皮膚の温度を保っています。

しかし、この調節が上手くいかなくなると、手足の先端などが冷えやすくなるのです。

原因は多岐にわたりますが、一般的には男性よりも女性のほうが冷え症になりやすいとされています。

冷え性だからと言って健康に大きなダメージがあるわけではありませんが、適切な対処を講じずにいると頭痛や肩こり、痺れ、便秘、下痢などの身体的症状、イライラ感や不眠などの精神的症状を引き起こすことがあります。

冷え性は低血圧や貧血などの病気が背景に隠れているケースも少なくないので注意が必要です。

 

冷え性の原因|リプラス整骨院

○自律神経の乱れ

血管の収縮などの体温調節は自律神経によって司られています。

そのため、ストレスや過度な疲れ、環境の変化、女性ホルモンの乱れなどによって自律神経の働きが乱れると、体温調節もうまく働かなくなり冷え症を引き起こすことがあります。

特に夏の空調などで外気と室温の差が激しい環境になると自律神経の働きが乱れやすくなり、暑い時期に冷え症になる場合もあります。

○血流の悪化

貧血や低気圧などの病気、運動不足や喫煙習慣、締め付けの大きな服装など、血流が低下しがちな原因があると特に手足の先などに体内の熱が届きにくくなるため、冷え性になりやすくなります。

○筋肉量の不足

筋肉は熱を産生する器官でもあるため、筋肉量が少ないと、体内で熱が作られにくくなり冷え症になることがあります。

○冷えを引き起こす病気

冷え性は、甲状腺機能低下症、レイノー病、前進性強皮症などの自己免疫疾患、閉塞性動脈硬化症などの症状の一つとして現れることがあります。

冷え性の症状|リプラス整骨院

冷え性はその名の通り、皮膚の温度が低下する症状のことです。

発症する部位や時期などはさまざまであります。

 

よくみられるのは、寒い季節や過度な冷房などにさらされた際に手足の先端に発症するタイプです。

重症な場合には手足の先端がいわゆる霜焼けになったり、皮膚の色が白くなり痺れや痛みを引き起こしたりするケースも少なくありません。

 

一方で、下半身の筋力が低下しているケースでは脚や腰を中心に冷えやすくなり、冷たい飲料物を多量に摂取すると胃や腸などの消化器官が冷えることもあります。

また、冷え性は病気ではなく「体質」のひとつと捉えられることもありますが、冷えが長く続くと頭痛、肩こり、腰痛、関節の痛みや痺れ、下痢や便秘などの身体的症状、イライラ感や不眠などの精神的症状を引き起こすため、軽く考えずに適切な対処が必要です。

冷え性の対処法|リプラス整骨院

○規則正しい生活をする

睡眠リズムが乱れた不規則な生活は冷え性の原因となる自律神経の乱れを引き起こします。

日頃から規則正しい生活を心がけ、ストレスを溜めすぎないように心がけましょう。

○血行改善を目指す

締め付けの多い衣類や靴は血行を悪化させるので、できるだけゆったりしたものを着用することが大切です。また、寒い季節や冷房が強いときは体を冷やしすぎないように衣類で調節するようにしましょう。

○筋肉量を増やす

特に脚の筋肉量が低下すると下半身の冷えを引き起こしやすくなるため、適度な運動を行い、筋力量を増やすことも大切です。

○冷たい飲料物をとりすぎない

胃腸を冷やすと全身の冷えにつながります。飲み物はなるべく常温以上のものを飲むようにし、食べ物も冷えたものは避けて温かいものを取るようにしましょう。

リプラス整骨院の冷え性の改善方法|リプラス整骨院

リプラス整骨院では原因解消療法という特別な治療で冷え性の改善を行っています。

 

○ 内臓調整

内臓調整は身体の治癒力を促進させ、血流の改善を図ることができます。

血流が悪いということは筋肉の筋ポンプがうまく機能していないということです。

 

身体に必要な栄養や、酸素などがうまく手先や、足の先まで行かなくなります。

代謝が悪くなるということは疲労物質や、不廃物が身体から抜けにくくなるということにつながります。

 

冷え性は特に代謝が悪い方や筋肉量が少ない方に多いため、まずは内臓調整をすることによって体の体循環を良くし、身体の治癒を促進するベースを整えながら冷え性の改善を目指していきましょう。

 

○筋肉調整

当院では押圧での筋肉調整を行います。

上記にも記載したように代謝が悪い方が冷え性のことが多いです。

筋肉の中には血流が通っています。

血流に疲労物質や不廃物があるとうまく循環できず、四肢の末端まで血流を行き届かせることができず、この影響によって末端冷え性などの症状が出てきてしまいます。

 

まずは筋ポンプをしっかりと機能させることによって血流を押し流してもらうことが重要になります。

筋肉調整ではその筋ポンプの活動をより活性化させ血流の改善に役立てることができます。

 

当院では一人一人に合った施術で冷え性の改善を行います。

座間市・相模原市・小田急相模原駅近隣にお住まいで冷え性にお悩みでしたら、

是非一度リプラス整骨院へご来院ください。

執筆者:柔道整復師
リプラス整骨院 院長 市橋伸也

22歳から整体師の資格で治療院業界で勤務、その後に国家資格を取得後し整骨院グループで勤務経験を積んで後、座間市相模原市の小田急相模原駅でリプラス整骨院を開院。
開業前から各種セミナー、講習会、勉強会に参加し、現在も月に1~3回ほどのペースで技術や知識の獲得に力を入れています。
この記事は私の知識と経験を基に誇張や偽り誤りのない様、細心の注意で真摯に執筆をしております。

  • 骨盤矯正×姿勢矯正×筋肉調整
6つの理由

icon01 問診検査・鑑別診断

リプラス整骨院では施術前のヒアリングをとても大切にしております。
痛みのある部分を“患部”と呼びますが、痛みの原因が必ずしも患部にあるとは限らないからです。
ただ患部のみを施術する治療は改善しないだけでなく症状を悪化させる場合があります。
問診と検査を正しく行いそこから得られた情報と元に症状の原因を判断することで痛みの本当の原因部分が診えてきます。
この痛みの原因を正しく理解し、適切な施術アプローチをすれば痛みや悩みは改善します。
リプラス整骨院では鑑別診断を大切にしており、正しく判断でいるからこと症状を根本から改善する治療プログラムを提供できているのです。

原因究明

icon02 骨盤矯正

骨盤は身体の中心にあり“前後・左右・上下”の微妙なズレが全身に影響を与えます。
骨盤に歪みがある状態で長期間生活や仕事をしていると負担が左右均等では無くなり疲労や負担が一部に偏った生活になってしまいます。
その歪みが全身のバランスの崩れに影響し痛みや悩みなど不調の原因となります。
リプラス整骨院の骨盤矯正は再現性のある技術で、矯正を受ける前と後で変化を体感し歪みの改善と症状の緩和を実感して頂けます。

骨盤矯正

icon03 姿勢矯正

頭痛や肩こり、背中の痛みでお悩みの方、マッサージや整体を受けたがあまり改善しないか一時的に良くなる程度ですぐに痛みがぶり返す方は姿勢に原因があるかもしれません。
近年ではデスクワークやスマホ・タブレットの使用時間の増加により猫背姿勢やストレートネックの方が多くなってきました。
リプラス整骨院の姿勢矯正は猫背姿勢とストレートネックの改善と予防に効果的です。
一回の姿勢矯正でも姿勢が改善し、自分の身体が変わったのを実感して頂けます。

筋肉調整

icon04 内臓調整

道具を一切使わず手による施術で内臓を調整し、全身の血流量増加と自律神経を整えるリプラス整骨院の独自技術です。
リプラス整骨院の内臓調整を受けると体がポカポカと温まり体全体が軽くなるのを実感して頂けます。
身体のインナーマッスルと呼ばれる深層筋肉を緩める効果もあり肩こりや腰痛などの慢性疾患の改善にも高い効果があります。
原因不明の倦怠感や疲労感がある方にも内臓調整は有効な施術となります。ストレス緩和や睡眠の質向上にも効果的です。

筋力トレーニング(深層筋肉調整)

icon05 筋肉調整

リプラス整骨院の“姿勢矯正”“骨盤矯正”“内臓調整”は全身に効果がある施術ですが、“筋肉調整”はそれらの施術とは逆に、患部をピンポイントで改善する施術です。
“筋肉調整”は患部である痛みや不調のある部分(筋肉や関節)の炎症または硬結(コリ)を改善する手技施術です。
患部を改善するためにその周囲の筋肉にアプローチする場合もあれば、全く関係のない様な痛み部分と反対側の筋肉(拮抗筋)や関節を施術し痛み部分の改善する事もあります。

筋肉調整

icon06 指導管理

身体を改善して行く上で適切な治療間隔と治療頻度がありますので、患者様の身体を診察したうえで今後の最適な治療計画をお伝えいたします。
仕事など日常生活またはスポーツなどで身体へのストレスを軽減する為のアドバイスや、普段の日常で出来る運動療法やストレッチなどをご指導させていただく事もございます。

指導管理

全国の治療院の先生からも
ご推薦のお言葉を頂いております

  • 推薦者の写真

リプラス整骨院

お問い合わせ

住所
〒252-0001
神奈川県座間市相模が丘1-23-10
アクセス
小田急相模原駅より徒歩3分
駐車場
提携駐車場有り
自転車・バイクは整骨院前に駐輪できます。

受付時間

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

お客様のお声

推薦のお声

スタッフ紹介

よくある質問

採用情報

  • ブログ一覧はこちら
  • 損害保険会社ご担当者様へ
  • 全国交通事故治療院

会社概要