恥骨痛
- 歩くと恥骨部分が痛い
- 寝返りをした際に恥骨が痛い
- 踏ん張る様な力を入れると恥骨が痛い
- 妊娠中に恥骨部分に痛みが出てきた。
- 産後から急に恥骨が痛くなった
- 重い物を持ち上げようと力を入れると恥骨が痛い
恥骨痛とは...|リプラス整骨院
「恥骨」は骨盤の一部でおへその下あたりに触れる骨です。
恥骨には骨と骨とが軟骨で繋がって出来た恥骨結合という関節があり、広がったり縮まったりの動きをします。
臨月において起きやすい恥骨痛は下腹部や会陰部に広がる場合が多く、腰や足の付け根まで痛くなる人もいます。
痛みの感じ方も人それぞれで、チクチク、ピクピク、ズキズキ、した痛み等があります。
妊娠後期になると歩いた際や寝返りを打った最近等、日常生活でも痛みを感じる事も多くあります。
妊娠中・産後の恥骨痛の原因...|リプラス整骨院
○妊娠中の場合○
妊娠をすると「リラキシン」というホルモンが分泌され、分娩の時に骨盤を緩めて赤ちゃんが産道を通りやすくなるようにします。
恥骨結合は通常だと硬く連結しています。
ですが、このリラキシンには骨盤周りの筋肉や靭帯を緩ませる作用があり、恥骨の結合部分が緩くなる事で動いた際に恥骨が開いて痛みが出ると考えてられています。
それと同時に妊娠週数が進むにつれてお腹の赤ちゃんはどんどんと大きくなり徐々に子宮が大きくなると骨盤にかかる重みが増し、恥骨に大きな負担がかかります。
○産後の場合○
妊娠中からの恥骨痛が治っていないケースと出産してから痛くなったケースがあります。
産後すぐに痛くなった場合、分娩時に狭い骨盤を赤ちゃんが通るので恥骨結合を痛めて炎症が起きる事があります。
妊娠中の恥骨痛・産後の恥骨痛の対処法...|リプラス整骨院
ほとんどの場合、産後1ヶ月程で治る事が多いですが、痛みが強い場合には鎮痛剤を服用する等し、安静を保ちます。
それに加え骨盤ベルトを用いて骨盤を支え、広がりすぎないように固定します。
足を組む事やあぐらをかく、片足に体重を乗せる等骨盤の左右に不均等な力が加わらないように意識しましょう。
リプラス整骨院では恥骨痛の改善するための施術技術があります。
産後骨盤矯正で骨盤を締める|リプラス整骨院
産後骨盤矯正で骨盤を締める事で恥骨結合を本来の正しい位置へ戻します。
またこの産後骨盤矯正は姿勢矯正もセットで行うので、より体の歪みが出にくくなります。
恥骨結合を本来の正しい位置に戻し、体の歪みを取る事で恥骨結合にかかったストレスを減らし、痛みを軽減させる効果が期待出来ます。
【独自の技術で恥骨痛にアプローチ】
リプラス整骨院独自の技術を用いて恥骨痛にアプローチします。
痛みを伴う場合がありますが、とても効果の高い治療技術なのでご安心下さい。
リプラス整骨院ではバウンサーのご用意もございます!
赤ちゃん連れでも気兼ねなくご来院出来ますので、恥骨痛でお悩みの際にはリプラス整骨院へお気軽にお問い合わせ下さい。

執筆者:柔道整復師
リプラス整骨院 院長 市橋伸也
22歳から整体師の資格で治療院業界で勤務、その後に国家資格を取得後し整骨院グループで勤務経験を積んで後、座間市相模原市の小田急相模原駅でリプラス整骨院を開院。
開業前から各種セミナー、講習会、勉強会に参加し、現在も月に1~3回ほどのペースで技術や知識の獲得に力を入れています。
この記事は私の知識と経験を基に誇張や偽り誤りのない様、細心の注意で真摯に執筆をしております。
HOME
アクセス・料金
初めての方へ
お客様のお声
推薦のお声
スタッフ紹介
よくある質問
採用情報
施術メニュー
交通事故施術メニュー
頭・顔の痛み
膝・足の痛み
その他
最新ブログ記事
- 2022年12月23日 『たまごクラブ』『ひよこクラブ』に掲載されました!
- 2022年12月19日 ゴッドハンド(治療家)について
- 2022年7月28日 交通事故でお困りの方へ ~ その8・【ストレートネックとムチウチ】~