受付時間

リプラス整骨院 042-766-0541

アクセス

肋間神経痛

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 急に胸が痛くなる
  • 胸が痛くて横になって眠れない
  • 肋骨に沿って痛みがある

肋間神経痛|リプラス整骨院

肋間神経痛とは、肋骨の下を走る神経になんらかの原因で痛みが生じることを言います。

肋間神経痛自体が一つの病気なのではなく、あくまで原因となる病気や外傷、解剖学的な異常が引き起こす症状の一つとして捉えられています。

肋間神経痛は疾患名ではなく肋間神経に沿った痛みの症状名なのです。

肋間神経痛は原因が不明な場合も多くありあります。

肋間神経とは|リプラス整骨院

肋間神経は脊椎の内12個ある胸椎の間から左右に対となって各肋間の下を走る末梢神経です。

胸壁と腹壁の筋肉の運動・皮膚の知覚等を支配する役割があります。

肋間神経痛とは|リプラス整骨院

肋間神経痛は何かしらの異常により肋間神経の支配領域に痛みが起こる症状です。

通常、肋間神経痛は左右の胸部のうち、どちらか一側に起こるとされています。

また、肋骨に沿って水平方向に痛みを感じることも特徴の一つです。

症状の程度や現れ方は原因によって様々ですが、特に病的な異常がない一時性(原発性)肋間神経痛と、なんらかの病気に起因する二次性(続発性)肋間神経痛に分けられます。

肋間神経痛の原因|リプラス整骨院

肋間神経痛の原因は大きく分けて2つあります。

○原発性肋間神経痛

病気や外傷、解剖学的な異常がないにも関わらず発症します。

ストレスによるものが多いとされていますが、不適当な姿勢を長時間続けることで、肋間神経が骨などによって直接刺激されて発症することがあります。

○続発性肋間神経痛

なんらかの病気や外傷、解剖学的な異常によって生じるものです。

様々な原因がありますが、それぞれ以下のようなことが原因として挙げられます。

・病気: 胸膜炎、肺がん、肺炎などの胸郭内病変、脊椎や肋骨の腫瘍、帯状疱疹など

・外傷: 肋骨骨折、肋軟骨炎など

・解剖学的異常: 椎間板ヘルニア、変形性脊椎症、側湾症など

多くは、肋間神経を直接刺激することによって発症します。

肋間神経痛が出ている方の中には気付かずにデスクワークや就寝時に不適当な姿勢で寝るなど、肋骨に不適切な圧迫や刺激があるかもしれません。

一方、帯状疱疹は、ウイルス感染によって生じ、通常は皮疹(ひしん)を伴いますが肋間神経痛だけが生じることもあります。

肋間神経痛の症状|座間市小田急相模原駅リプラス整骨院

特定の肋間神経に生じる痛みであるため、その肋間神経が支配する筋肉や皮膚の領域のみの痛みが生じます。

痛みは非常に強いことが多く、広範囲ではなく、範囲が限られた痛みであることが特徴です。

原発性の場合は、肋間神経そのものの痛みより肋間神経が支配する筋群(主に内、外肋間筋)の攣縮期による痛みが主であると考えられます。

そのため、不自由な姿勢や同じ姿勢を長時間とっていたり、ストレスにさらされたり、肩や背部の筋群が凝ったりすると肋間神経痛が起きやすくなります。

症状は発作的で、数秒〜数十秒続くことが特徴です。

一方、続発性の場合は、上半身を動かしたり、前屈みになったりした時に肋間神経の圧迫が強くなり非常に強い痛みが生じます。

また、原発性と異なり、原因となっている病気や異常が取り除かれるまで続くなど、痛みの継続時間が極めて長いことが特徴です。

また、帯状疱疹ではピリピリとした表層部の痛みが生じ、特有な皮疹は伴わないことが多いです。

肋間神経痛の対処法|座間市小田急相模原駅リプラス整骨院

○体を冷やさないようにする

体が冷えると血行不良になり、筋肉が緊張した状態を引き起こし、肋間神経痛を誘発する恐れがあります。

○同じ姿勢で過ごさない

パソコン作業などで、長時間にわたり同じ姿勢で過ごしていると、体の血流が滞り、筋緊張を起こしやすくなります。

○ストレスを発散する

ストレスは肋間神経痛を引き起こす原因になると考えられているため、日々の生活においてなるべくストレスを抱えないよう、発散方法を見つけましょう。

○睡眠時間を十分に確保する

睡眠不足が原因で、慢性的に疲労を溜めると肋間神経痛を引き起こす恐れがあるため、睡眠を十分に取りましょう。

○適度に運動を行う

ウォーキングや軽いストレッチを無理のない程度で続けると筋肉の緊張がほぐれます。

○食事療法・栄養管理

痛みを緩和する効能が期待できる栄養成分が、Bカロテン・ビタミンC・Eなどで活性酸素の作用を抑制する働きがあります。

Bカロテン:緑黄色野菜(にんじん、カボチャ、ほうれん草など)

ビタミンC:ブロッコリー、キウイ、イチゴなど

ビタミンE:ごま、ナッツ、植物性油脂など

リプラス整骨院の肋間神経痛への改善方法

リプラス整骨院では原因解消療法という特別な施術を用いて治療を行っております。

神経痛の場合は主に、神経が引き延ばされたり(牽引)、靭帯や筋肉に神経が圧迫されることによって痺れなどが発生します。

当院では症状や原因により筋肉調整、内臓調整、姿勢矯正、骨盤矯正を組み合わせて治療を行い肋間神経痛の改善を目指します。

〇筋肉調整

肋間神経痛のある部分に施術を行い不要な圧迫や筋緊張を改善します。

筋肉調整では神経の痺れの原因ともなっている筋肉、靭帯の圧迫を緩和し、痺れの改善を行うことができます。

〇内臓調整

全体に血流が滞っている場合や自律神経に不調がある場合は内臓調整により全身の血流と自律神経を整えます。

内臓調整により体の血流を改善し、筋肉調整をした時の治癒力を高め、代謝を良くしてくれます。

この内臓調整はストレスの緩和にも効果的で睡眠の質を向上するので肋間神経痛の改善ではメインの治療方法となります。

〇姿勢矯正・骨盤矯正

骨盤の歪みや猫背などの不良姿勢の場合は肋間神経にストレスが掛かります。

この肋間神経へのストレスを改善するために姿勢矯正と骨盤矯正を行う場合があります。

肋間神経痛で苦しんでいる方がいらっしゃいましたら、問診などで原因を見つけていきながら姿勢指導も含めて改善に導きますので一緒に治していきましょう!

執筆者:柔道整復師
リプラス整骨院 院長 市橋伸也

22歳から整体師の資格で治療院業界で勤務、その後に国家資格を取得後し整骨院グループで勤務経験を積んで後、座間市相模原市の小田急相模原駅でリプラス整骨院を開院。
開業前から各種セミナー、講習会、勉強会に参加し、現在も月に1~3回ほどのペースで技術や知識の獲得に力を入れています。
この記事は私の知識と経験を基に誇張や偽り誤りのない様、細心の注意で真摯に執筆をしております。

リプラス整骨院

お問い合わせ

住所
〒252-0001
神奈川県座間市相模が丘1-23-10
アクセス
小田急相模原駅より徒歩3分
駐車場
提携駐車場有り
自転車・バイクは整骨院前に駐輪できます。

受付時間

HOME

アクセス・料金

初めての方へ

お客様のお声

推薦のお声

スタッフ紹介

よくある質問

採用情報

  • ブログ一覧はこちら
  • 損害保険会社ご担当者様へ
  • 全国交通事故治療院

会社概要