気象病【低気圧症候群】
- 頭痛薬に頼りたいほど頭が痛くなる
- 肩こり、むくみ、めまい、息苦しさ、耳鳴り等が悪化する
- 昔のケガやムチウチなどの古傷が疼く
- 体がダル重くなんだか疲れやすい
- 気分が落ち込み鬱(ウツ)っぽい不安な気分になる
気象病とは|リプラス整骨院
気圧や気温の変化による心身の不調を気象病と言います。天気予報などで良く聞く爆弾低気圧や熱帯低気圧などが日本に近づくと症状が出てきます。
台風シーズンや梅雨時期など季節の変わり目に多いことから“季節病”や“天気痛”とも呼ばれます。平地は1気圧1013.25hPaでこの数値が下がれば下がるほど低気圧となり症状が強くなります。
高気圧になると心身ともに軽くなるのですが気候が不安定な時季は急激に気圧が変化しやすく体に掛かるストレスも大きいので注意しましょう。
なぜ気象病になるのか|リプラス整骨院
自律神経には人間の体を一定に保つ役割があり、体温・血圧・血流・水分量・酸素量などを一定に調整する恒常性という機能が備わっております。
天候による気圧の急激な変化が起こると自律神経にストレスがかかるのが原因の一つです。また、気圧が変化すると耳の奥の内耳と言われる部分に気圧の変化がめまいや耳鳴り、頭痛の原因となります。
気象病の症状
頭痛・肩こり・腰痛・関節痛・むくみ・動悸・めまい・息苦しさ・耳鳴り・手足のシビレ
倦怠感・不安感・やる気や集中力の欠如・胃腸の不快感・疲れや眠気など
気象病の対策|リプラス整骨院
ご自身で出来る簡単なセルフケアは耳のマッサージがオススメ!手の平で耳を覆い大きく前後に動かすマッサージ法や耳たぶを指でつまんでグルグル回すだけでも効果があります。
もう一つは「温冷浴」が有効です。これはサウナと水風呂のように熱いお湯と冷たい水で体を交互に温と冷の状態にすることで自律神経を副交感優位というリラックス状態にすることで回復が期待できる方法です。
ご自宅のお風呂でやる際は熱いお風呂で体を温めその後、冷たいシャワーで手や足先を冷やすのを3セットやりましょう。
リプラス整骨院の気象病の施術|リプラス整骨院
気象病は自律神経の乱れと血流を改善することで症状が改善いたしますが、悪い姿勢や骨格骨盤に歪みがある状態ですと自律神経へのストレスが常に加わっている状態なため、気象病による症状が一度改善しても次の天候の変化ですぐに気象病は再発してしまいます。
リプラス整骨院では骨盤の歪みと背骨の歪み、姿勢を根本から改善を心がけています。全身のトータルバランスを整え自律神経を改善し、気象病になりにくい体作りを致しましょう。
気象病・台風の前や雨の日の前などに身体の調子が悪くなりましたらお気軽にご相談ください。

執筆者:柔道整復師
リプラス整骨院 院長 市橋伸也
22歳から整体師の資格で治療院業界で勤務、その後に国家資格を取得後し整骨院グループで勤務経験を積んで後、座間市相模原市の小田急相模原駅でリプラス整骨院を開院。
開業前から各種セミナー、講習会、勉強会に参加し、現在も月に1~3回ほどのペースで技術や知識の獲得に力を入れています。
この記事は私の知識と経験を基に誇張や偽り誤りのない様、細心の注意で真摯に執筆をしております。
お客様の声
HOME
アクセス・料金
初めての方へ
お客様のお声
推薦のお声
スタッフ紹介
よくある質問
採用情報
施術メニュー
交通事故施術メニュー
頭・顔の痛み
膝・足の痛み
その他
最新ブログ記事
- 2022年12月23日 『たまごクラブ』『ひよこクラブ』に掲載されました!
- 2022年12月19日 ゴッドハンド(治療家)について
- 2022年7月28日 交通事故でお困りの方へ ~ その8・【ストレートネックとムチウチ】~